なんて素晴らしきネコ耳生活。*このページに使用されている画像などの無断使用、転載は禁止ですよ! キリ番らしきHIT数を踏まれた方がいましたら、気軽に足跡でも残して置いてくださいませませ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと思い至って調べてみた。
すると。 ちょうど2年前の今日、2006年の7月6日って、ここのブログに書き始めた日だったらしい。 結構放置してた気がするケド(==;) そんなわけで記念絵。 6月頃、アジサイ絵でも描こうかと思ったまま放置してたのをピックアップ。 ちゃんと真面目に描こうと思ったらやっぱり時間が無かった。゜(つ△T)゜・。 (以下言い訳) そもそもー。 今年はいつ梅雨に入ったのか判らなかったんですヨ!(マテマテ むしろ昨日、「四国の梅雨明け」を聞いて「え; 今年梅雨入りしてたの!?」と本気モード。 今では非常に反省している。 orz 京都行ってたせいかな? 毎年のと違って雨がずっと降ってる感覚じゃないのね。 実際、晴れてる日も多かったし。 ただ“雨が多いなぁ”ぐらいの感覚(´ω`;)むぅ。 京都では降ったり止んだりどしゃぶったり止んだりすねたりだったけど(笑)>雨。 コメント返信~ >細雪さん 散歩していて比較的よく見かけるのは、青とか赤紫っぽいものが多いですね(’’*) 以下、ウィキペディアコピペ。 「花の色は、アントシアニンのほか、その発色に影響する補助色素(助色素)や、土壌のpH濃度(酸性度)、アルミニウムイオン量、さらには開花からの日数によって様々に変化する。そのため、「七変化」とも呼ばれる。一般に「土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」と言われているが、土壌のpH濃度(酸性度)は花色を決定する要因の一つに過ぎない。花弁(正確には装飾花)に含まれる補助色素によっては青になり得ない・なり難いものがあるほか、pH濃度は土中のアルミニウムがイオン化する量を左右する要因に過ぎないため、仮に酸性土壌であっても土中のアルミニウムが少なければ花が青色になることはない」 ちなみに。食べると死にます(半分ホント)。 この前、ニュースにもなってましたしね(’’;)タベチャダメヨ? 「墨田の花火」みたいな紫陽花もあるので結構白いのも多いみたい。 街ではあんまり見かけないけど^^; PR |
プロフィール
HN:
ネコミミ商人
性別:
非公開
自己紹介:
主にリアルやらTWやらに出没。
でも、たまに行方不明になる、それが不思議。 $鯖でそれっぽいマキシがいたら私かもしれません。レベル3で放置してますが;
カレンダー
今年も夏が来る。
最新記事
(12/25)
(11/27)
(11/25)
(11/09)
(10/28)
カテゴリー
リンク
*申し訳ありませんが、リンクに関しましては事後で構いませんので報告必須とさせていただいております。バナーはお持ち帰りでお願いいたします。m(_)mぺこり。
|