なんて素晴らしきネコ耳生活。*このページに使用されている画像などの無断使用、転載は禁止ですよ! キリ番らしきHIT数を踏まれた方がいましたら、気軽に足跡でも残して置いてくださいませませ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 このチャレンジ・ザ・トリプルを買いに行って来たーよ! ヾヾ(>ω<*)ノシ ワッホーィw もちろん! 衝動買いですがっ!(ぁ 噂のトリプルコーンはバランスが悪くてジェンガができるって話があったけど、普通に食べたかったのでカップで買って家でマッタリ( ̄ω ̄*)フフフw 今回は、ダイキュリー(ラムとライムのカクテルをそのままアイスに。清涼感たっぷりの夏の定番フレーバー)を試しに。後はチョコミントなど定番で。(ぽそ)ダイキュリーは個人的には没だった・・・ん~む(==; そういえば、さんじゅういちあいすーのHP見ていて思ったことが。 最近の風潮とはいえ、アイス一個一個のカロリーまで書いてあるわけですよ、このHP。31のキャンペーンとか調べようとして、ここ見たら売れないんじゃ?とか思ってしまったり。 というか、31から帰ってきてこのHPを見てしまった私がいるわけで。。。 わかりやすく言い換えるとアレダ。 あぁぁぁぁΣ((T△T;))明日からダイエットするんだからっ! OKOK( ̄ω ̄;)まだ、ダイジョウブ PR
突然とやってきました、さいころ振りたい病。
だからと言って決してギャンブルがしたいわけじゃないのです(^^; 実を言うと、TRPGなる遊びをやりたくなることがありまして、季節の境目ごとに知り合い集めてちょくちょくやっていたりするのですよ。おかげさまで4面、6面、8面、12面、20面、100面ダイスなど大量に持っていたり。 TRPGって、知らない方もいると思われますので、ここで簡単な説明を。 TRPGとは基本的に4~6人でプレイするゲームです。一人がGM(ゲームマスター、シナリオなどを用意する)を、残りが普通のプレイヤーとして参加します。 基本的にGMが小道具とかうまく用いて、現在の居場所や状況を説明します。それを聞いて個々のプレイヤーたちがどう行動するかを自分で選択し、最終的にGMが用意したシナリオをクリアできるのか?っていうパターンでゲームを行っていく感じかな? 普通のPRGのゲーム機本体を使用しないバージョンっていうのもわかりやすい表現の一つかと。 多くのMMORPGみたいに自分のキャラを作ったりすることが結構多いですね。キャラを作らずボードゲームみたいなことを行う方も結構いらっしゃいますが。 で、肝心のサイコロは?って話になるのですが、TRPGでよく使われるんですよ、サイコロ。主にその行動が成功したのか?などの判定に。 それゆえ、サイコロの出目にかなり運命が別れます。普通の攻撃が思わぬところでクリティカル(大成功)してプレイヤーが死にかけるとか、普通の回復呪文がファンブル(大失敗)してプレイヤーのHPを逆に減らしてしまい殺しかけるとか、キャラが生き残るかの死亡判定に失敗し、ありえないところで主人公が死んでしまうとか(オイオイ でも、逆にシナリオのクライマックスでいい出目が出たりするとやばいほど盛り上がりますねw 感動した((ノдT))((TдT*))ってぐらいに。 TRPGに慣れるとダイス目操作できるようになるので(嘘)、シナリオ終盤には結構クリティカルが乱発されていくという不思議現象も魅力のうち(コラ もちろん、普通のPRGとは違いリセットが利かない分、真面目に行動を考えないといけないんですが、GMも人間ですからプレイヤーの機転でシナリオが予想外の方向へ行ったりします(良い意味で)。 そうやって得られる結果やサイコロのランダム性、何よりみんなでゲームを行うことが楽しくてTRPGをよくやっているのですw 私はプレイヤーとして参加するのが好きかな?(´ω`*) 参考)代表的なTRPGとして>GURPS,SWORD WORLD,D&D、トーキョーN◎VAなどが有名かな? というわけで、以下は私的メモ(TRPGに使えそうなやつ) ナルコレプシー この前テレビ見てて怖いなぁと思った症例。この手の病気はホラーシナリオとかに使えそうだなぁと。病気のキャラがNPCにいたりすると一種の縛りとかにできたり、いきなり奇声上げてプレイヤーをビクッとさせたり。 コメント返信~(慣れちゃったしこっちで返信していこうかなぁと。 >デカマツさん ありがとうございます~♪ これからも絵がもっとうまくなるように精進いたしますっ((>△<;))ガンバル でも、はぁはぁ?はどうなのよ?(笑
今日が七夕だったのをすっかり(´ω`*)忘れてました;
でも7月7日って3割ぐらいしか晴れの日が来ないみたいですね。石原さん曰く。旧暦だと晴れの日が47%の確率でなんとか天の川が見れるとか。 ついでだし、7月7日にちなんで、ポニーテール+浴衣なイラストを描いてみた。制限時間が微妙だったので雑なのは仕様です(別名キニシテハイケマセン)。 実は、7月7日ってポニーテールの日だったり、同時に浴衣の日だったりするのです(って去年も言ってた様な(汗; ■■■ ■■■ ちなみに、短冊に書かれた文字は「来年こそ猫年。」 ホントの願い事は、ひ・み・つですw(*ノノ) そういえば、絵を描いている途中でちょっと気になり適当に検索かけてみたら。。 ■■■ ホントにあった猫年!? Σ(==;)ビックリ。 おまけ。 英雄伝説6がついにPSPに! FALCOMは私に4週目をやれと言いたいらしい!(ォィ ■■■
こっちにブログを作ってみた。
やほぉブログに比べると、設定は大変だけど、HTMLとか詳しい人なら色々いじれそうですね、ここ(でも、私は知識ないけど)。 まぁ、やほぉはいじれるとこが少ないとも言えますがw ただ、こっちを使う場合に生じる問題が1つあるんです。 私の愛しのORERA様で記事更新すると不具合がっ(ノωT)画像の投稿ががが; ネットサーフィンするのなら、OPERAかなり使いやすいのでお勧めです。簡単なマウス操作だけで戻る、進むの選択が楽にできるし、1つのウインドウ内に同時に(しかも綺麗に)表示できるので、IEみたいに複数の窓が出て面倒な状態にはならない。 さらには、複数のページを開いたままOPERAを閉じると、次にOPERA起動させた時に、そのままそのページが開くので私はTWの攻略サイトとか常時起動させてたりしました。日々覗くページを毎回選択する必要がないので便利だったのです~。 ぶっちゃけ、多種にわたる検索とか色々機能あるけど、OPERAはマウスジェスチャーという機能だけで満腹になれます、てかさせてくれるいいソフトでござるよ(断言)。 うむ、余は(´~(`*)満足じゃw まぁ、詳しく知りたい方は、下記のOPERAサイトでも参照してくださいまし(機能説明、下のほうにマウスジェスチャーの説明あり)。 http://jp.opera.com/products/desktop/
<<前のページ
|
プロフィール
HN:
ネコミミ商人
性別:
非公開
自己紹介:
主にリアルやらTWやらに出没。
でも、たまに行方不明になる、それが不思議。 $鯖でそれっぽいマキシがいたら私かもしれません。レベル3で放置してますが;
カレンダー
今年も夏が来る。
最新記事
(12/25)
(11/27)
(11/25)
(11/09)
(10/28)
カテゴリー
リンク
*申し訳ありませんが、リンクに関しましては事後で構いませんので報告必須とさせていただいております。バナーはお持ち帰りでお願いいたします。m(_)mぺこり。
|